どう変わる?アトピー性皮膚炎の外用療法

  • Facebookでシェアする
  • Medical Tribune公式X Xでシェアする
  • Lineでシェアする
感染症ビジョナリーズ 感染症ビジョナリーズ

 近年、アトピー性皮膚炎は病態解明が進み、治療面でも昨年(2020年)に軟膏および経口のヤヌスキナーゼ(JAK)阻害薬が薬事承認されたことで全身療法への期待が高まっている。しかし、岩手医科大学皮膚科学講座教授の天野博雄氏は「治療の基本は現在でも外用薬である」とする。アトピー性皮膚炎治療における最新の外用療法とポイントおよび、将来の展望について第120回日本皮膚科学会(6月10~13日、ウェブ併催)で解説した。

  • Facebookでシェアする
  • Medical Tribune公式X Xでシェアする
  • Lineでシェアする