無症状なら隔離5日に 新型コロナ感染で短縮―米CDC〔時事メディカル〕

  • Facebookでシェアする
  • Medical Tribune公式X Xでシェアする
  • Lineでシェアする
感染症ビジョナリーズ 感染症ビジョナリーズ

【ニューヨーク時事】米疾病対策センター(CDC)は27日、新型コロナウイルスに感染後、無症状の場合は、これまで10日間としていた推奨隔離期間を5日間に短縮する新たな指針を発表した。変異株「オミクロン株」が急速に広まり、感染者が急増する中で、深刻な人手不足が表面化するケースが出ており、職場復帰などを早める狙いがある。

 CDCは声明で「感染の大部分が発症前1~2日と発症後2~3日に起こるという科学的証明に基づく変更だ」と説明。隔離終了後も5日間は周囲の人への感染リスクを最小限にするため、マスクの着用を求める。

 また、感染者と濃厚接触した場合の隔離期間も見直され、ワクチンの接種から間もない人や、追加の「ブースター接種」を受けた人は、10日間のマスク着用が推奨される。ワクチン未接種者や、投与から一定期間が経過している人は、5日間の自宅待機とその後5日間のマスク着用が求められる。

jiji1228_01.jpg

(2021年12月28日 時事メディカル)

  • Facebookでシェアする
  • Medical Tribune公式X Xでシェアする
  • Lineでシェアする