JAK、バイオでがん・CVDリスク上昇せず

韓国・関節リウマチ患者約20万例のデータを分析

  • Facebookでシェアする
  • Medical Tribune公式X Xでシェアする
  • Lineでシェアする
感染症ビジョナリーズ 感染症ビジョナリーズ

 欧州リウマチ学会(EULAR)が発表した最新のレコメンデーションでは、関節リウマチ(RA)治療において、メトトレキサート(MTX)および従来型合成抗リウマチ薬(csDMARD)を用いても疾患活動性の低下や寛解が達成できない場合に、JAK阻害薬や生物学的製剤(bDMARD)が推奨されている(Ann Rheum Dis 2023; 82: 3-18)。他方で、こうしたRAの薬物治療では有害事象の発生率が上昇する点も懸念されている。 韓国・Yonsei University College of MedicineのSung Soo Ahn氏らはRA患者約20万例のデータを用いて、がんおよび心血管疾患(CVD)の発生リスクをcsDMARDとJAK阻害薬/bDMARDで比較しEULAR 2023(5月31日~6月3日)で結果を発表。「がんおよびCVDの発生リスクはcsDMARDに比べ、JAK阻害薬、bDMARDで低かった」と報告した。

  • Facebookでシェアする
  • Medical Tribune公式X Xでシェアする
  • Lineでシェアする