メニューを開く 検索

トップ »  医療ニュース »  2023年 »  循環器 »  心アミロイドーシスにアブレーションは可能

心アミロイドーシスにアブレーションは可能

2023年08月03日 17:18

257名の医師が参考になったと回答 

 野生型トランスサイレチン心アミロイドーシス(ATTRwt-CM)における頻脈性不整脈〔心房細動(AF)、心房粗動(AFL)、心房頻拍(AT)〕に対するカテーテルアブレーションの治療成績はあまり良くないと一部で報告されているが、有効な症例も散見される。熊本大学病院循環器内科・不整脈先端医療寄附講座特任講師の金澤尚徳氏は、第69回日本不整脈心電学会(7月6~9日)でATTRwt-CM患者の各頻脈性不整脈に対するカテーテルアブレーション治療(以下、アブレーション治療)の成績を発表、一部の症例を除いて同治療は適応できると報告した。

…続きを読むにはログイン

無料でいますぐ会員登録を行う

【医師限定】

初回登録で500円分のポイントをもれなく進呈!

(6月末迄/過去ご登録のある方を除く)

  • ・ ご利用無料、14.5万人の医師が利用
  • ・ 医学・医療の最新ニュースを毎日お届け
  • ・ ギフト券に交換可能なポイントプログラム
  • ・ 独自の特集・連載、学会レポートなど充実のコンテンツ

ワンクリックアンケート

日赤名古屋第二病院で高校生が誤診により死亡。何が問題か?

トップ »  医療ニュース »  2023年 »  循環器 »  心アミロイドーシスにアブレーションは可能