リサンキズマブがウステキヌマブに対しクローン病で優越性示す

アッヴィ

  • Facebookでシェアする
  • Medical Tribune公式X Xでシェアする
  • Lineでシェアする
感染症ビジョナリーズ 感染症ビジョナリーズ

 アッヴィは10月10日、1種類以上の抗TNF-α抗体で治療効果不十分な中等症~重症の活動性成人クローン病患者を対象に、IL-12/23阻害薬ウステキヌマブとIL-23阻害薬リサンキズマブの有効性と安全性を直接比較する第Ⅲ相試験SEQUENCEの結果を発表。リサンキズマブが全ての主要評価項目および副次評価項目を達成したと報告した。

 同試験では、一つ目の主要評価項目を24週時の臨床的寛解〔クローン病活動指数(CDAI)スコアが150未満〕、二つ目の主要評価項目を48週時の内視鏡的寛解〔簡易版クローン病内視鏡スコア(SES-CD)が4以下かつ2点以上の減少、個々のサブスコアに1を超えるものがない場合〕とした。

 解析の結果、臨床的寛解率はウステキヌマブ群の40%に対しリサンキズマブ群は59%と優越性が示された。内視鏡的寛解率はウステキヌマブ群の16%に対しリサンキズマブ群は32%と有意差が認められた(P<0.0001)。また、全ての副次評価項目でリサンキズマブの優越性が示された。

 リサンキズマブの安全性プロファイルは、これまで確認されたものと一致しており、新たなリスクは認められなかった。

  • Facebookでシェアする
  • Medical Tribune公式X Xでシェアする
  • Lineでシェアする