メニューを開く 検索

トップ »  医療ニュース »  2024年 »  脳・神経 »  フレマネズマブ、半数が薬剤過多頭痛を離脱

フレマネズマブ、半数が薬剤過多頭痛を離脱

日韓共同第Ⅱb/Ⅲ相RCTの日本人サブ解析

2024年01月05日 17:56

189名の医師が参考になったと回答 

 薬剤使用過多による頭痛(medication-overuse headache;MOH)を併発する慢性片頭痛患者は少なくない。静岡赤十字病院(静岡市)脳神経内科部長・頭痛センター長の今井昇氏らは、慢性片頭痛患者を対象とした抗カルシトニン遺伝子関連ペプチド(CGRP)抗体フレマネズマブの日韓共同第Ⅱb/Ⅲ相二重盲検並行群間プラセボ対照ランダム化比較試験(RCT)のサブグループ解析を行い、結果を第51回日本頭痛学会(2023年12月1~2日)で発表。「日本人の慢性片頭痛患者において、フレマネズマブはMOH併発の有無によらず、プラセボに比べて中等度以上の頭痛日数を有意に改善。半数がMOHから離脱した」と述べた(関連記事「片頭痛薬CGRP関連抗体はこう使う」)。

…続きを読むにはログイン

無料でいますぐ会員登録を行う

【医師限定】

初回登録で500円分のポイントをもれなく進呈!

(6月末迄/過去ご登録のある方を除く)

  • ・ ご利用無料、14.5万人の医師が利用
  • ・ 医学・医療の最新ニュースを毎日お届け
  • ・ ギフト券に交換可能なポイントプログラム
  • ・ 独自の特集・連載、学会レポートなど充実のコンテンツ

ワンクリックアンケート

日赤名古屋第二病院で高校生が誤診により死亡。何が問題か?

トップ »  医療ニュース »  2024年 »  脳・神経 »  フレマネズマブ、半数が薬剤過多頭痛を離脱