メニューを開く 検索

トップ »  医療ニュース »  2024年 »  糖尿病・内分泌 »  混合型脂質異常症、zodasiranで改善

混合型脂質異常症、zodasiranで改善

第Ⅱb相ランダム化比較試験ARCHES-2

2024年06月10日 17:00

156名の医師が参考になったと回答 

イメージ画像 © Adobe Stock ※画像はイメージです

 米・Icahn School of Medicine at Mount SinaiのRobert S. Rosenson氏らは混合型脂質異常症の成人患者を対象に、肝臓におけるアンジオポエチン様蛋白質(ANGPTL)3の発現を抑制する低分子干渉RNA(siRNA)薬zodasiranの安全性と有効性を第Ⅱb相二重盲検プラセボ対照ランダム化比較試験ARCHES-2で検証。その結果、プラセボと比べてzodasiranは投与開始後24週時点におけるトリグリセライド(TG)値を有意に低下させたN Engl J Med2024年5月29日オンライン版)に発表した。(関連記事「新規siRNA薬、日本人患者のLDL-Cを低下」)

…続きを読むにはログイン

無料でいますぐ会員登録を行う

【医師限定】

初回登録で500円分のポイントをもれなく進呈!

(6月末迄/過去ご登録のある方を除く)

  • ・ ご利用無料、14.5万人の医師が利用
  • ・ 医学・医療の最新ニュースを毎日お届け
  • ・ ギフト券に交換可能なポイントプログラム
  • ・ 独自の特集・連載、学会レポートなど充実のコンテンツ

ワンクリックアンケート

日赤名古屋第二病院で高校生が誤診により死亡。何が問題か?

トップ »  医療ニュース »  2024年 »  糖尿病・内分泌 »  混合型脂質異常症、zodasiranで改善