中国・The Chinese University of Hong Kong/The University of Hong KongのXiu Juan Zhang氏らは、香港の6~8歳児1,005例を対象にω-3多価不飽和脂肪酸(ω-3 PUFA)など多様な栄養素の食事からの摂取と近視との関連を検討する横断研究を実施。その結果、ω-3 PUFA摂取は小児の近視発症を抑制する一方、飽和脂肪酸(SFA)の摂取量増加は近視の危険因子である可能性が示されたとBr J Ophthalmol(2025年8月19日オンライン版)に発表した。(関連記事「ω-3脂肪酸でアレルギー性結膜炎が改善」)