リウマチネットワーク 長野と秋田の取り組み

  • Facebookでシェアする
  • Medical Tribune公式X Xでシェアする
  • Lineでシェアする
感染症ビジョナリーズ 感染症ビジョナリーズ

第60回日本リウマチ学会総会・学術集会レポート

 関節リウマチ(RA)診療において、メトトレキサート(MTX)や生物学的製剤(Bio)の普及に伴い、より専門性が要求されることや、副作用対策をはじめ全身管理が必要になっていることから、地域におけるネットワーク構築が重要視されている。第60回日本リウマチ学会総会・学術集会(JCR2016,4月21~23日,会長=埼玉医科大学整形外科学教授・織田弘美氏)のシンポジウム「リウマチ診療の医療連携」では、全国の地域連携ネットワークの取り組みが報告された。その中から、長野県と秋田県の取り組みを紹介する。

  • Facebookでシェアする
  • Medical Tribune公式X Xでシェアする
  • Lineでシェアする