気分改善、疼痛緩和の至適運動強度は?

  • Facebookでシェアする
  • Medical Tribune公式X Xでシェアする
  • Lineでシェアする
感染症ビジョナリーズ 感染症ビジョナリーズ

 ランニングなどの有酸素運動を長時間行うと、気分高揚や多幸感、疼痛緩和など、いわゆる"ランナーズ・ハイ"と呼ばれる現象が生じることが知られている。ランナーズ・ハイ現象を利用した運動療法の有効性が注目されているが、どの程度の運動強度が至適であるかは明らかでない。日本福祉大学健康科学部の丹羽祐斗氏、教授の松原貴子氏(現・神戸学院大学総合リハビリテーション学部教授)らの研究グループは、気分改善と疼痛緩和に及ぼす運動の影響を運動強度別に検討。その結果を第47回日本慢性疼痛学会(2月16〜17日)で報告した。

  • Facebookでシェアする
  • Medical Tribune公式X Xでシェアする
  • Lineでシェアする