造血系疾患などに適した抗真菌薬はどれ? 11種の薬剤に関するネットワークメタ解析 参考になった 名の医師が参考になったと回答 記事をクリップ 記事をクリップして、あとでマイページから読むことができます Facebookでシェアする Xでシェアする Lineでシェアする 中国・Nanjing University Medical SchoolのJing Wang氏らは、造血系疾患患者または造血幹細胞移植(HSCT)レシピエントを対象に、抗真菌薬11種の侵襲性真菌感染(IFI)予防効果をランダム化比較試験(RCT)69件のシステマチックレビューおよびネットワークメタ解析で検討。その結果、急性骨髄性白血病(AML)または骨髄異形成症候群(MDS)の患者にはポサコナゾール、HSCTレシピエントにはボリコナゾールが最適な予防的抗真菌薬であることが判明したとJAMA Netw Open(2020; 3: e2017652)に発表した。 参考になった 名の医師が参考になったと回答 記事をクリップ 記事をクリップして、あとでマイページから読むことができます Facebookでシェアする Xでシェアする Lineでシェアする ×