オキシトシンがアルツハイマー病に有望か

ADモデルマウスの認知症行動障害を改善

  • Facebookでシェアする
  • Medical Tribune公式X Xでシェアする
  • Lineでシェアする
感染症ビジョナリーズ 感染症ビジョナリーズ

 ペプチドホルモンの一種で、神経伝達物質として作用するオキシトシン。アルツハイマー病(AD)モデルマウスの研究で、ADに特徴付けられる認知行動障害の改善効果が示されたと東京理科大学薬学部薬学科名誉教授の岡淳一郎氏、教授の斎藤顕宜らが発表した。モデルマウスの脳室内へのオキシトシン投与、または脳内への移行性向上を目的に作製した誘導体化オキシトシンを鼻腔内投与して有効性を調べた。結果の詳細は Neuropsychopharmacol Rep2022年9月19日オンライン版)に報告された。

  • Facebookでシェアする
  • Medical Tribune公式X Xでシェアする
  • Lineでシェアする