急激な財産喪失で中高年の認知機能が低下

  • Facebookでシェアする
  • Medical Tribune公式X Xでシェアする
  • Lineでシェアする
感染症ビジョナリーズ 感染症ビジョナリーズ

 多額の個人資産(財産)を急激に喪失することはnegative wealth shock(NWS)と称され、近年、海外では健康への悪影響が注目されているが、認知機能への影響や認知症との関連は検討されていなかった。中国・Zhejiang University School of Medicine のLiulu Pan氏らは、米国の前向きコホート研究データを基に、中高年における財産の急減と認知機能低下および新規認知症発症との関連を検討。米国の中高年において急激な財産喪失は認知機能低下の加速と認知症の危険因子であることが示唆されたとJAMA Network Open2023; 6: e2349258)に報告した。

  • Facebookでシェアする
  • Medical Tribune公式X Xでシェアする
  • Lineでシェアする