論文検索サービス「エビでやんす」に新機能 正式リリース 参考になった 名の医師が参考になったと回答 記事をクリップ 記事をクリップして、あとでマイページから読むことができます Facebookでシェアする Xでシェアする Lineでシェアする Medical Tribuneウェブで昨年(2023年)11月にβ版として開始した、生成人工知能(AI)機能を搭載したPubMed論文検索サービス「エビでやんす」。このたび、複数のキーワードによる掛け合わせ検索機能を追加し、正式版をリリースしました。キーワードを追加することで、文献の発見率が向上します。 入力も検索結果も日本語で 「エビでやんす」の検索方法は、従来の文章検索(例:「心不全におけるSGLT2阻害薬の有効性」と入力)に加え、掛け合わせ検索(例:「心不全」「SGLT2阻害薬」「有効性」と入力)も行えるようになりました。 入力する言語は、英語と日本語のどちらにも対応しています。 検索結果は日本語で一覧表示され、読みたい論文をクリックするとAIが生成した日本語の抄録やPubMedへのリンクが表示されます。 さらに、当該論文に関連する論文一覧も示されます。 論文内の不明な用語はAIに質問できる他、論文に関するメモを残すことで自分だけの「エビでやんす」へのカスタマイズも可能です。 「エビでやんす」をぜひご活用ください。 (編集部) 参考になった 名の医師が参考になったと回答 記事をクリップ 記事をクリップして、あとでマイページから読むことができます Facebookでシェアする Xでシェアする Lineでシェアする ×