高血圧に関連する「テルル」って?

尿中濃度が高いほどリスク上昇

  • Facebookでシェアする
  • Medical Tribune公式X Xでシェアする
  • Lineでシェアする
感染症ビジョナリーズ 感染症ビジョナリーズ

 広く土壌に分布する微量元素テルル(tellurium)は根菜類や、米、納豆をはじめとする穀類・豆類などさまざまな食品にも含まれており、日常的に食品から摂取している。名古屋大学大学院環境労働衛生学の三澤知子氏らは、日本多施設共同コホート研究(J-MICC Study)の第二次横断調査大幸研究に参加した2,592例のデータを解析し、尿中テルル濃度が高いほど、高血圧リスクが上昇することをEnviron Int2024; 188: 108735)に報告した(関連記事『「高血圧は大腸がんリスク」を確認』)。

  • Facebookでシェアする
  • Medical Tribune公式X Xでシェアする
  • Lineでシェアする