高気温で結核リスク増

全国47都道府県データの解析結果

  • Facebookでシェアする
  • Medical Tribune公式X Xでシェアする
  • Lineでシェアする
感染症ビジョナリーズ 感染症ビジョナリーズ

 新潟大学大学院医歯学総合研究科国際保健学分野(公衆衛生)の我妻奎太氏は、2007~19年(13年間)の47都道府県における結核の新規患者数と気温との関連を検討。その結果、新規結核患者数と平均気温は非線形の曝露反応関係を示し、結核発症リスクが最低となる平均気温は4.45℃で、この最低リスク気温と比べて高温(30.1℃)への曝露により結核発症リスクが52%上昇したIJID Reg2024; 12: 100384)に発表した(関連記事「糖尿病罹病期間が長いほど結核リスク上昇」)。

  • Facebookでシェアする
  • Medical Tribune公式X Xでシェアする
  • Lineでシェアする