化膿性汗腺炎、多様ながんリスク上昇と関連

最新のシステマチックレビューで明らかに

  • Facebookでシェアする
  • Medical Tribune公式X Xでシェアする
  • Lineでシェアする
感染症ビジョナリーズ 感染症ビジョナリーズ

 慢性的に再発する炎症性皮膚疾患である化膿性汗腺炎。最新のシステマチックレビューから、化膿性汗腺炎は皮膚疾患にとどまらず、がんのリスクを大幅に上昇させる可能性が示された。研究を行ったドイツ・Ruhr University BochumのNessr Abu Rached氏らは、化膿性汗腺炎患者はがん全般のリスクが一般人口に比べて50%高く、特に口腔咽頭がん、中枢神経系がん、大腸がん、前立腺がん、外陰がん、非メラノーマ性皮膚がんのリスクが著しく上昇することが判明したとAnn Med2024; 56: 2382372)に報告した。(関連記事「化膿性汗腺炎、生物製剤の開発が進展」「化膿性汗腺炎で線維筋痛症リスク増」)

  • Facebookでシェアする
  • Medical Tribune公式X Xでシェアする
  • Lineでシェアする