心筋梗塞後のβ遮断薬、長期継続が有益 ABYSS試験:中止群でイベントリスク上昇 参考になった 名の医師が参考になったと回答 記事をクリップ 記事をクリップして、あとでマイページから読むことができます Facebookでシェアする Xでシェアする Lineでシェアする 心筋梗塞後にβ遮断薬を長期投与すべきかどうかは、議論が分かれる。フランス・Sorbonne UniversityのJohanne Silvain氏らは、β遮断薬投与中の心筋梗塞既往患者を対象にβ遮断薬の中止または継続後の転帰を比較する非盲検非劣性ランダム化比較試験ABYSSを実施。その結果、β遮断薬継続群と比べ、中止群で主要評価項目(死亡、心筋梗塞、脳卒中、心血管入院の複合)のイベント発生リスクが高かったと欧州心臓病学会(ESC 2024、8月30日~9月2日)で報告した。詳細は、N Engl J Med(2024年8月30日オンライン版)に同時掲載された。 参考になった 名の医師が参考になったと回答 記事をクリップ 記事をクリップして、あとでマイページから読むことができます Facebookでシェアする Xでシェアする Lineでシェアする ×