統合失調症、認知機能低下で死亡リスク2倍超

米・前向きコホート研究で判明

  • Facebookでシェアする
  • Medical Tribune公式X Xでシェアする
  • Lineでシェアする
感染症ビジョナリーズ 感染症ビジョナリーズ

 統合失調症患者は早期死亡リスクが高く、平均寿命は一般集団より10年以上短い。早期死亡の主因は自然死とされるが、危険因子に関する前向き研究に基づいたエビデンスは少ない。米・Sheppard Pratt Stanley Research ProgramのFaith Dickerson氏らは、統合失調症患者を対象に早期死亡の危険因子を検討する前向きコホート研究を実施。その結果、「認知機能の低下により早期死亡リスクが2倍超に上昇した。喫煙者や自己免疫疾患の併存例ではさらに死亡リスクが高かった」とJAMA Netw Open2024; 7: e2432401)に報告した(関連記事:「統合失調症に対する退院移行期介入の有効性」「統合失調症患者の半数超に性機能障害」)。

  • Facebookでシェアする
  • Medical Tribune公式X Xでシェアする
  • Lineでシェアする