海藻由来成分で新型コロナ感染・重症化を抑制

ウイルスの細胞への侵入に関与するヘパラナーゼを阻害

  • Facebookでシェアする
  • Medical Tribune公式X Xでシェアする
  • Lineでシェアする
感染症ビジョナリーズ 感染症ビジョナリーズ

 細胞表面の糖鎖であるヘパラン硫酸(HS)は、新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)を含む多くのウイルスの細胞への侵入に関与している。HSの加水分解酵素であるヘパラナーゼ(HPSE)の活性が亢進すると、ウイルスの拡散を促進して新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の重症化を高める可能性がある。慶應義塾大学理工学部応用化学科准教授の高橋大介氏らは、海藻のぬめり成分などに含まれSARS-CoV-2の感染阻害活性を発現する硫酸化多糖フコイダンに着目。13種類の硫酸化四糖(フコイダン類縁体)を化学合成してHPSE阻害活性を評価した結果、高いHPSE阻害活性を発現しCOVID-19の重症化を抑制する治療薬のリード化合物として有望な類縁体を合成したと、Angew Chem Int Ed Engl(2024年10月7日オンライン版)に発表した。(関連記事「コロナ重症化に関与するHLA遺伝子型を発見」)

  • Facebookでシェアする
  • Medical Tribune公式X Xでシェアする
  • Lineでシェアする