切除不能Ⅲ期NSCLCへのオシメ、日本人にも奏効

第Ⅲ相LAURA試験の日本人コホート解析

  • Facebookでシェアする
  • Medical Tribune公式X Xでシェアする
  • Lineでシェアする
感染症ビジョナリーズ 感染症ビジョナリーズ

 主に上皮成長因子受容体(EGFR)遺伝子変異陽性Ⅳ期非小細胞肺がん(NSCLC)に対する一次治療で用いられる第三世代EGFRチロシンキナーゼ阻害薬(TKI)オシメルチニブについて、日本人のⅢ期切除不能例での有効性が示された。神奈川県立がんセンター呼吸器内科医長の加藤晃史氏は第65回日本肺癌学会(10月31日〜11月2日)で、国際共同第Ⅲ相臨床試験LAURAに参加した日本人患者を対象とする検証結果を発表。全体集団と同様、無増悪生存(PFS)などで良好な結果が示されたと報告した。

  • Facebookでシェアする
  • Medical Tribune公式X Xでシェアする
  • Lineでシェアする