ご存じですか?「薬の神様」のお祭り「神農祭」

薬の町、道修町で病気平癒・家内安全を祈願

  • Facebookでシェアする
  • Medical Tribune公式X Xでシェアする
  • Lineでシェアする
感染症ビジョナリーズ 感染症ビジョナリーズ

  11月22、23日に大阪市中央区道修町にある少彦名神社(すくなひこなじんじゃ)で、今年も「神農祭」が開催された。神農祭は、日本医薬の祖神・少彦名命(すくなひこなのみこと)と中国医薬の祖神・炎帝神農(えんていしんのう)をまつる少彦名神社で開催される、病気平癒・家内安全を祈願する祭り。堺筋から御堂筋を東西に走る道修町通は、古くから製薬会社が立ち並び、薬の町として栄えてきた。昨年に続き、当日の賑やかな様子を写真とともにお届けする(関連記事:「病気平癒、家内安全」神農祭をレポート!)。

  • Facebookでシェアする
  • Medical Tribune公式X Xでシェアする
  • Lineでシェアする