〔ACC.25速報〕新機序薬lorundrostatが治療抵抗性高血圧に有効

第Ⅱb相二重盲検プラセボ対照ランダム化比較試験Advance-HTN

  • Facebookでシェアする
  • Medical Tribune公式X Xでシェアする
  • Lineでシェアする
感染症ビジョナリーズ 感染症ビジョナリーズ
〔編集部から〕2025年3月29〜31日に行われた第74回米国心臓病学会(ACC.25)から、注目演題の要点を速報形式でレポートします。

メインイメージ
(Infographic ©️Medical Tribune)

  • 学会名:
    第74回米国心臓病学会(ACC.25)
  • 学会レポート一覧を見る

会期:2025年3月29〜31日

演者:Luke J. Laffin氏(米・Cleveland Clinic C5 Research)

背景

  • アルドステロン合成酵素阻害薬lorundrostatは新規の降圧薬である
  • 標準的な降圧薬でコントロールが得られない治療抵抗性高血圧患者が対象の多施設共同第Ⅱb相二重盲検プラセボ対照ランダム化比較試験Advance-HTNを実施し、lorundrostat 1日1回投与の有効性と安全性を評価した

試験概要

試験概要の図表
組み入れ基準
①診察室収縮期血圧(SBP)140~180mmHgまたは拡張期血圧(DBP)90~110mmHg超、降圧薬2~5種類投与、Na値135mEq/L以上、K値5.0mEq/L以下、eGFR 45mL/分/1.73m2以上、②標準的な降圧薬レジメンに切り替え後、24時間平均SBP 130~180mmHgまたはDBP 80mmHg超
介入
run-in後、標準的な降圧薬レジメンに加えlorundrostat 50mg/日を投与する群、同薬50~100mg/日を投与する群またはプラセボ群にランダムに割り付け
主要評価項目
12週時における24時間平均SBPのベースライン(ランダム化)からの変化量
副次評価項目
4週時における24時間平均SBPのベースラインからの変化量、4週時の24時間平均SBP 125mmHg未満の達成割合、安全性など

  • Facebookでシェアする
  • Medical Tribune公式X Xでシェアする
  • Lineでシェアする