デノスマブによる顎骨壊死、リスクはBP製剤の5倍

フィンランド・後ろ向きコホート研究

  • Facebookでシェアする
  • Medical Tribune公式X Xでシェアする
  • Lineでシェアする
感染症ビジョナリーズ 感染症ビジョナリーズ

 フィンランド・University of OuluのMiika Kujanpää氏らは、フィンランド人集団における薬剤関連顎骨壊死(MRONJ)の発生率および関連する骨吸収抑制薬を評価する目的で、骨吸収抑制薬を処方された18歳以上の5万8,367例を後ろ向きに検討。MRONJ発生リスクは、用量にかかわらずビスホスホネート(BP)製剤投与例に比べデノスマブ投与例で5倍に上ったとの結果を、Sci Rep2025; 15: 17377) に報告した。

  • Facebookでシェアする
  • Medical Tribune公式X Xでシェアする
  • Lineでシェアする