地球温暖化で世界の睡眠時無呼吸45%増加

11万6,000例のOSAセンサーを解析

  • Facebookでシェアする
  • Medical Tribune公式X Xでシェアする
  • Lineでシェアする
感染症ビジョナリーズ 感染症ビジョナリーズ

 オーストラリア・Flinders UniversityのBastien Lechat氏らは、米食品医薬品局(FDA)承認の閉塞性睡眠時無呼吸(OSA)モニター使用者のデータと最新の気候・気象再解析データを用いて、周囲温度とOSAリスク、人々のwell-beingや職場の労働生産性に及ぼす影響を解析。「24時間平均気温と夜間OSAリスクに用量依存関係が見られた。高気温日ではOSAリスクが1.45倍に高まったことから、地球温暖化対策を促進しなければ、OSAに関連した健康/経済負担がより増大する可能性がある」とNat Commun2025; 16: 5100)に報告した。

  • Facebookでシェアする
  • Medical Tribune公式X Xでシェアする
  • Lineでシェアする