ゲノム時代の内科学・外科学―消化器疾患とゲノム診療の未来

  • Facebookでシェアする
  • Medical Tribune公式X Xでシェアする
  • Lineでシェアする
感染症ビジョナリーズ 感染症ビジョナリーズ

統合プログラム 3(S)(JDDW・日本消化器外科学会・日本消化器病学会・日本消化器内視鏡学会・日本肝臓学会・日本消化器がん検診学会)

10月31日(金) 9:00〜12:00 第6会場(ポートピアホテル南館 大輪田B)

[司会]

中島 貴子 氏

京都大大学院・早期医療開発学

池田 貞勝 氏

東京科学大病院・がんゲノム診療科

小林 信 氏

国立がん研究センター東病院・肝胆膵外科

[演者]

小林 信 氏

国立がん研究センター東病院・肝胆膵外科

庄田 勝俊 氏

山梨大・1外科

奥野 充 氏

松波総合病院・消化器内科

土井 拓矢 氏

静岡がんセンター・消化器内科

加藤 真吾 氏

横浜市立大附属病院・がんゲノム診断科

山口 瑞生 氏

広島大大学院・消化器・移植外科学

今川 和生 氏

筑波大附属病院・小児科

大坂 龍也 氏

東北大・消化器内科

竹田 治彦 氏

京都大・消化器内科

中島 貴子 氏

池田 貞勝 氏

小林 信 氏

 がん遺伝子パネル検査(CGP)が、標準治療終了または終了見込みの固形がん、標準治療がない原発不明がんなどを対象に保険適用されてから数年が経過した。そして昨今、消化器がんや炎症性腸疾患、肝疾患などの消化器領域においてもゲノム解析の役割は急速に拡大している。こうした背景から、司会の中島貴子氏は「JDDW 2025では、消化器疾患全般を対象にゲノム検査に基づく早期診断やマッチドセラピーの新たな可能性を探る目的で本セッションを設けた」と話す。

CGPによるがん切除判断の妥当性と解析成功率の実際に迫る

 小林信氏は、現在世界的に研究が進められている、血液循環腫瘍DNA(ctDNA)を用いた大腸がん予後予測の有用性について検討。実際にctDNA解析が大腸がん遠隔転移の周術期化学療法の要否を判断する指針となりうるかが注目される。庄田勝俊氏も、腫瘍切除の妥当性を判断する際のアプローチ法に関し、病理学的に胃がんステージⅢと確認された胃がん診断に際する環状RNA(circRNA)解析の寄与について検証する。ctDNAに比べエビデンスが少ないcircRNAの有効性が示される点で興味深い。

 CGPは多岐にわたるがんの診療に貢献するが、解析に十分な組織が採取できない、あるいは採取しても解析成功率が低いがんもある。奥野充氏は、前者に当たる胆道がん非切除例において、容易かつ多量に採取できる胆汁Cell Block検体が新規CGP用検体となりうる可能性を示す。また、後者である膵がんについては、土井拓矢氏が超音波内視鏡下組織採取術(EUS-TA)で得られた検体中に含まれる壊死の存在と、CGPによる解析の成否との関連性を探る。広範な壊死が認められた場合、解析成功率が低いといった具体的なデータが明示される。

 加藤真吾氏は、CGPの中でも比較的最近(2023年8月)保険適用された、RNA解析を搭載したGenMineTOPがんゲノムプロファイリングシステムの臨床的な有用性について、多数の消化器がん症例を対象に検討した貴重な知見を紹介する。CGPで発見され、遺伝性疾患の拾い上げにおいて重要な情報となる二次的所見。山口瑞生氏は、その発見率や遺伝学的検査率、遺伝性腫瘍の確定診断率について、自施設(および連携施設)でのCGP実施例データを供覧する。

網羅的遺伝子解析が導く、慢性肝疾患、クローン病、肝がんの進展

 今川和生氏は、原因不明の慢性肝疾患を対象に網羅的遺伝子解析を実施。先天代謝異常や遺伝性胆汁うっ滞症などの鑑別能を評価した結果を示す予定で、CGPの保険適用範囲の拡大に向け新たなエビデンスが加わることが期待される。日本人のクローン病に対するTNFα抗体製剤(インフリキシマブ、アダリムマブ)の治療継続率に影響を与えるヒト白血球抗原(HLA)型の網羅的解析を行った大坂龍也氏は、両薬による治療を継続するためには、それぞれ異なる遺伝子型が関与していたことを報告する。網羅的遺伝子解析により肝がんの発がんメカニズム解明を進める竹田治彦氏は、実臨床における肝がんの多血化結節形成前の遺伝子変異蓄積の実態を評価した結果を提示する。

 中島氏は「本セッションは、さまざまな消化器疾患の診療に役立ちうるゲノム解析の研究成果を各領域のエキスパートが紐解く場となる。ゲノム解析、ゲノム検査に興味がある方はもちろん、これまであまり馴染みのなかった方にも関心を持っていただける内容になると考えているので、ぜひ参加いただきたい」と呼びかける。

※本記事の内容は取材時点での情報です。当日に変更となる場合があります。

第68回日本消化器病学会大会

[会長]海野 倫明
東北大学大学院 消化器外科学

第112回日本消化器内視鏡学会総会

[会長]石原 立
大阪国際がんセンター 消化管内科

第30回日本肝臓学会大会

[会長]波多野 悦朗
京都大学大学院 肝胆膵・移植外科

第24回日本消化器外科学会大会

[会長]上野 秀樹
防衛医科大学校 外科

第64回日本消化器がん検診学会大会

[会長]三上 達也
弘前大学大学院 先制医療学

  • Facebookでシェアする
  • Medical Tribune公式X Xでシェアする
  • Lineでシェアする