鴨下一郎氏「公的医療+自由診療に活路」

民間の知恵を生かす仕組みを

  • Facebookでシェアする
  • Medical Tribune公式X Xでシェアする
  • Lineでシェアする
感染症ビジョナリーズ 感染症ビジョナリーズ

 社会保障費の増大が続く中、日本の医療制度は持続可能性の危機に直面している。医師であり、環境大臣や内閣官房参与(健康・医療戦略、岸田内閣)を歴任した鴨下一郎氏は、近年の医療財政を踏まえた自由診療の在り方についてメディカルインテリジェンスホールディングス(取締役社長・松岡武志氏)主催の研究会で講演。「日本の医療を持続可能なものとするには、公的医療保険と民間の力を生かした自由診療の役割分担が重要だ」と述べた。なお、同会ではVivixy代表取締役の木村怜央氏、前厚生労働省医薬局長の城克文氏も登壇した。

  • Facebookでシェアする
  • Medical Tribune公式X Xでシェアする
  • Lineでシェアする