長時間の坐位行動(座り過ぎ)は、身体活動とは独立した健康リスクであることが示唆されており、現在、デスクワーク従事者の座り過ぎ防止対策が課題となっている。早稲田大学スポーツ科学学術院教授の岡浩一朗氏は、坐位行動を減らすための具体的な取り組みについて、第90回日本産業衛生学会(5月11〜13日)で報告した(関連記事)。