7カ月以上の授乳で母の脳卒中リスク低下 中国の閉経後女性13万例での検討 参考になった 名の医師が参考になったと回答 記事をクリップ 記事をクリップして、あとでマイページから読むことができます Facebookでシェアする Xでシェアする Lineでシェアする 授乳経験が母親の心血管疾患(CVD)リスク低下に関連することは、これまでの研究で報告されているが、授乳期間と脳卒中との関連はあまり検証されていない。中国・Zhejiang University School of MedicineのZiyang Ren氏らは、同国の前向きコホート研究における閉経後の経産婦約13万例のデータを用いて脳卒中のサブタイプごとに授乳期間との関連を検討。授乳の経験がない女性と比べ、生涯授乳期間が7カ月以上の女性では、脳卒中、特に虚血性脳卒中の発症リスクが有意に低下していたことをJAMA Netw Open(2022; 5:e220437)に報告した。 参考になった 名の医師が参考になったと回答 記事をクリップ 記事をクリップして、あとでマイページから読むことができます Facebookでシェアする Xでシェアする Lineでシェアする ×