皮膚疾患の多くは慢性疾患であり、外見に影響が及ぶことから、精神的ストレスや不安、抑うつなどを引き起こす。特に女性の場合、こうした心理的負担が性機能にも悪影響を及ぼすことが指摘されているが、実態は不明である。イラン・Kermanshah University of Medical SciencesのPegah Heidarian氏らは、皮膚疾患を有する女性における性機能障害(FSD)の世界的な有病率をシステマチックレビューとメタ解析で調査。その結果、推定有病率は61.3%に上ることが明らかになったとBMC Womens Health(2025; 25: 101)に報告した(関連記事「性交頻度が年1回になると改善希望が低下」「女性のオルガズム障害にヒアルロン酸!」)。