カナダ・University of TorontoのSubodh Verma氏は、末梢動脈疾患(PAD)を有する2型糖尿病患者を対象に、GLP-1受容体作動薬セマグルチド皮下注製剤(商品名オゼンピック)の有効性を検討する第Ⅲb相二重盲検ランダム化比較試験(RCT)STRIDEの結果を、米国糖尿病学会(ADA 2025、6月20~23日)で発表。52週時点における最大歩行距離(MWD)のベースラインからの変化量について、プラセボ群と比べセマグルチド群で有意に延長することなどが示されたと報告した。なお、詳細はLancet(2025; 10489: 1580-1593)に掲載された。(関連記事「セマグルチド、幅広い併存疾患を有する糖尿病への便益を示す」)