花粉速報④ 関東以西の太平洋側を中心に飛散が拡大 NPO花粉情報協会・佐橋紀男氏が解説 参考になった 名の医師が参考になったと回答 記事をクリップ 記事をクリップして、あとでマイページから読むことができます Facebookでシェアする Xでシェアする Lineでシェアする 2月中旬以降,スギ花粉が飛散開始となったエリアが多くなっている。NPO花粉情報協会のデータ(ダーラム式計測法:スライドガラスに付着した花粉を目視で計測する精度が高い手法)に基づく飛散開始日(ダーラム式計測法で1cm2当たり1個以上の花粉が2日連続して観測された最初の日)について同協会事務局長・東邦大学理学部訪問教授の佐橋紀男氏に聞いた。 同氏によると,2月19日時点では関東は茨城県を除く1都5県,九州は沖縄を除く7県とほぼ全域,東海は静岡県の伊東市や静岡市,浜松市,近畿は和歌山県和歌山市や新宮市,滋賀県大津市,兵庫県西宮市,中国では鳥取県米子市などで確認されている。 また,初観測日(原則,1月1日以降でダーラム式計測法により1cm2当たりで初めて花粉が観測された日)に関しては,東北の宮城県仙台市などでも確認されている。 同氏は「太平洋側を中心に飛散開始のエリアが多くなっているといえる。今後,気温が高くなった時には東北,東海,近畿,中国などでも飛散量が多くなる可能性がある」と注意を促している。 図 スギ花粉の飛散開始が確認された地域(2月19日現在) ■東北福島県:いわき市 2月13日 ■関東・甲信越栃木県:壬生町 2月14日,群馬県:高崎市 2月13日,埼玉県:坂戸市 2月9日,千葉県:船橋市 2月14日,富里市 2月13日,旭市 2月14日,鴨川市 2月1日,東京都:千代田区 2月13日,品川区 2月14日,八王子市 2月13日,神奈川県:横浜市 2月14日,厚木市 1月18日,小田原市 2月14日,山梨県: 甲府市 2月14日 ■東海静岡県:浜松市2月14日,静岡市 2月14日,伊東市2月13日,三重県:津市 2月14日 ■北陸石川県:小松市2月12日 ■近畿和歌山県:和歌山市 2月19日,新宮市 2月13日,田辺市 2月14日,滋賀県:大津市2月18日,兵庫県:西宮市 2月18日 ■中国岡山県:岡山市 2月13日,鳥取県:米子市 2月14日,山口県:山口市 2月13日 ■四国香川県:高松市 2月8日,高知県:南国市2月13日,愛媛県:松山市 2月11日,今治市 2月14日 ■九州福岡県:福岡市 2月12日,佐賀県:佐賀市 2月12日,長崎県:長崎市 2月12日, 熊本県:八代市 2月12日,大分県:由布市 2月12日,宮崎県:宮崎市 2月13日,鹿児島県:鹿児島市 2月19日 表. 1月1日~2月19日時点における全国エリア別のスギ花粉の初観測日* *原則,1月1日以降でダーラム式計測法により1cm2当たりで初めて花粉が観測された日 (図,表ともにNPO花粉情報協会提供) (編集部) 参考になった 名の医師が参考になったと回答 記事をクリップ 記事をクリップして、あとでマイページから読むことができます Facebookでシェアする Xでシェアする Lineでシェアする ×