ご高名な先生のスライドに赤字を入れることに!?―欣ちゃん道場<21> 参考になった 名の医師が参考になったと回答 記事をクリップ 記事をクリップして、あとでマイページから読むことができます Facebookでシェアする Xでシェアする Lineでシェアする 10回の連載で終わる予定だった「欣ちゃんのプレゼン道場」。Medical Tribuneのご厚意で延長戦10回があって,約1年間全20回の連載になりました。昨年(2015年)末のクリスマス・イヴの「プレゼンだって守・破・離がある」の回で無事に終了。これで一つ仕事が減ったぞ! と,思っておりましたら,楽しみにして読んでくださる読者がいるので,もう少しやりなさいとの指令です。必要とされているうちが華と思ってお受けすることにしました。しばらく「月一連載」で2度目の延長戦に入ります。どんな内容になるかは全く分かりませんが,お付き合いください。 第84回大腸癌研究会が2016年1月15日に熊本で開催されました。毎年,本研究会の前夜に中堅・若手の外科医を対象とした大腸疾患外科療法研究会(通称:若若の会)が行われているそうです。数えて45回,けっこうな歴史があるんですね。 この若若の会に,当番幹事の金光幸秀先生(国立がんセンター中央病院)が呼んでくださいました。先生の言葉を借りれば,若若の会は,「食欲より勉強欲が勝る50歳前半までの大腸外科医が,夕食を後回しにしてでも,(医療に限らず)幅広いテーマを楽しく学ぶ」というのがコンセプトとのことです。 参考になった 名の医師が参考になったと回答 記事をクリップ 記事をクリップして、あとでマイページから読むことができます Facebookでシェアする Xでシェアする Lineでシェアする ×