PCIは200例/年以上行っている施設に送れ!

  • Facebookでシェアする
  • Medical Tribune公式X Xでシェアする
  • Lineでシェアする
感染症ビジョナリーズ 感染症ビジョナリーズ

 The Lancet2017; 389: 197-210)に急性心筋梗塞(AMI) のセミナーが掲載されました。著者は米国のCleveland ClinicとHarvard Clinic Research Instituteの医師たちです。世界最新のAMIの総説です。

 最重要点は下記6点です。

  • PCIは医師1人当たり75例/年、1施設当たり200例/年、STEMI 36例/年以上の施設へ送れ!
  • PCIまでの全虚血時間は120分以内、可能なら60分以内に!
  • 梗塞の再発予防にLDL-Cは100mg/dL以下、可能なら50mg/dL程度にせよ!!
  • 病着120分でPCIと血栓溶解療法の成績差はなくなる
  • PCI後はDAPTを1年使用、継続はDAPT scoreで決める
  • DAPTではクロピドグレルよりプラスグレル、チカグレロルを推奨
  • Facebookでシェアする
  • Medical Tribune公式X Xでシェアする
  • Lineでシェアする