<第14回>高齢者の"めまい・ふらつき"をどう診るか(上)

  • Facebookでシェアする
  • Medical Tribune公式X Xでシェアする
  • Lineでシェアする
感染症ビジョナリーズ 感染症ビジョナリーズ

82歳女性。高血圧で診療所へ通院中である。数年前から「歩くと"ふらつき"がある」という...

鑑別が難しく、患者QOLに大きく影響する疾患

 日常診療で高齢者から"めまい・ふらつき"の訴えを聞くことがあります。"めまい・ふらつき"の原因が脳血管障害など重篤な病態であるのか、加齢に伴う生理的な範疇であるかを判断することは、医師にとって容易ではありません。一方、患者にとっては日常生活に影響する深刻な問題であり、「重篤な疾患が一定以上否定されれば安心」という側面だけでは捉えられません。

 今回から2回にわたって高齢者の"めまい・ふらつき"をどう診るかについて考えます。

  • Facebookでシェアする
  • Medical Tribune公式X Xでシェアする
  • Lineでシェアする