【其の十四】歩数を気にせず「まち歩き」

  • Facebookでシェアする
  • Medical Tribune公式X Xでシェアする
  • Lineでシェアする
感染症ビジョナリーズ 感染症ビジョナリーズ

医療者が勧めない「まち歩き」

 「まち歩き」と「ウオーキング」の違いを知っていますか? 最近では、街中でメタボリックシンドローム改善や寝たきり予防のためにウオーキングする人たちを多く見かけます。厚生労働省の「健康日本21」では、1日1万歩以上の歩行(週2,000kcal以上の身体活動)が、総死亡率を下げることが示されており、歩くことが健康につながることは広く知られています。運動としての「ウオーキング」は医療者からも推奨されますが、あえて「まち歩き」を患者さんにお勧めする医療者はあまりいないのではないでしょうか。

 そこで今回は、運動としてのウオーキングとは異なる「まち歩き」と広い意味での「健康」との関係について考えてみたいと思います。

(東京・根津のまち歩きツアーの様子/筆者提供)

  • Facebookでシェアする
  • Medical Tribune公式X Xでシェアする
  • Lineでシェアする