認知症でも治療効果判定が必須に

これからの50年で克服すべき疾患

  • Facebookでシェアする
  • Medical Tribune公式X Xでシェアする
  • Lineでシェアする
感染症ビジョナリーズ 感染症ビジョナリーズ

 認知機能の検査法としては、Mini-Mental State Examination(MMSE)とともに長谷川式簡易知能評価スケール(HDS)が有名で、その改訂版は今もスクリーニングのゴールドスタンダードだ。しかし最近は、薬剤の治療効果が判定できる精度の高い検査が求められている。50年間の認知機能検査の進歩と展望を、東京慈恵会医科大学精神医学教授の繁田雅弘氏に聞く。

  • Facebookでシェアする
  • Medical Tribune公式X Xでシェアする
  • Lineでシェアする