内科医の8割が無症候でも薬物療法

高尿酸血症の治療実態調査

  • Facebookでシェアする
  • Medical Tribune公式X Xでシェアする
  • Lineでシェアする
感染症ビジョナリーズ 感染症ビジョナリーズ

 痛風の危険因子として古くから認知されている高尿酸血症だが、近年ではエビデンスはやや乏しいものの、腎障害や心血管疾患の面からも治療の必要性が議論されている。今回のMTサーベイ500は、内科系医師の高尿酸血症の治療実態を明らかにすべく調査を実施した。ホットトピックとなっている無症候性高尿酸血症への対応については、8割の医師が薬物療法を積極的に行うと回答した。

  • Facebookでシェアする
  • Medical Tribune公式X Xでシェアする
  • Lineでシェアする