駆出率が保持された心不全に迫る

新しい分類と診断基準を踏まえて

  • Facebookでシェアする
  • Medical Tribune公式X Xでシェアする
  • Lineでシェアする
感染症ビジョナリーズ 感染症ビジョナリーズ

 近年、世界的に心不全患者数が増加傾向にあり、超高齢社会を迎えた日本では、その爆発的増加、いわゆる心不全パンミデックの状態に陥ることが懸念されている。日本循環器学会の循環器疾患診療実態調査(J-ROAD)によると、2013年以降、心不全入院患者は毎年約1万人ずつ増加しているという(Circulation 2018; 138: 965-967)。特に、日本において急増が危惧される左室駆出率(left ventricular ejection fraction;LVEF)が保持された心不全患者の特徴や病態、治療などについて解説する。

  • Facebookでシェアする
  • Medical Tribune公式X Xでシェアする
  • Lineでシェアする