糖尿病の降圧目標、130/80mmHg未満でOK! 長期コホート研究であらためて支持 参考になった 名の医師が参考になったと回答 記事をクリップ 記事をクリップして、あとでマイページから読むことができます Facebookでシェアする Xでシェアする Lineでシェアする 研究の背景:糖尿病患者の血圧管理ガイドラインは世界的に未統一 以前、この連載(Doctor's Eye)で複数の学会のガイドラインを提示させていただいたことがある(関連記事「糖尿病患者の血圧管理ガイドライン最新情報」)。表1からご理解いただけるように、各学会で糖尿病患者の血圧管理目標は異なっており、日本高血圧学会(あるいは日本糖尿病学会)が推奨する130/80mmHg未満を推奨している学会もあれば、合併症のリスクが低い場合には(純然と糖尿病というだけであるならば)140/90mmHg未満を推奨している学会もある。 表1. 各学会の糖尿病患者の血圧管理目標に関する勧告のまとめ (J Am Coll Cardiol 2022; 79: 1849-1857を基に山田悟氏作成) このたび、中国・上海交通大学のグループが2002年から長期フォローしているコホート研究の結果を報告し、糖尿病患者では130~139/80~89mmHg未満の方が130/80mmHg未満よりも全死亡率や心血管死亡率が上昇していることを報告した(一方、正常血糖者や境界型耐糖能障害者では両者に死亡率の差異が認められなかった、Cardiovasc Diabetol 2023; 22: 353)。わが国のガイドラインにおける糖尿病患者の血圧管理目標130/80mmHg未満を支持するデータとしてご紹介したい。 参考になった 名の医師が参考になったと回答 記事をクリップ 記事をクリップして、あとでマイページから読むことができます Facebookでシェアする Xでシェアする Lineでシェアする ×