メニューを開く 検索

トップ »  連載・特集 »  ドクターズアイ 小林拓(消化器) »  クローン病、トップダウン療法は標準治療か

ドクターズアイ 小林拓(消化器) ドクターズアイ 小林拓(消化器)

クローン病、トップダウン療法は標準治療か

バイオマーカーを使用したランダム化比較試験PROFILEより

2024年03月29日 05:10

172名の医師が参考になったと回答 

研究の背景:先行研究が現在の初期治療の指針となるかは疑問  クローン病は、下部消化管を首座とする炎症性腸疾患であるが、全消化管に起こりうる。全層性炎症が持続すると狭窄や瘻孔を来し、外科治療が必要となることが少なくないため、早期からの有効な治療とモニタリングが重要とされる。  これまでに、診断当初から...

…続きを読むにはログイン

無料でいますぐ会員登録を行う

【医師限定】

初回登録で500円分のポイントをもれなく進呈!

(6月末迄/過去ご登録のある方を除く)

  • ・ ご利用無料、14.5万人の医師が利用
  • ・ 医学・医療の最新ニュースを毎日お届け
  • ・ ギフト券に交換可能なポイントプログラム
  • ・ 独自の特集・連載、学会レポートなど充実のコンテンツ

ワンクリックアンケート

日赤名古屋第二病院で高校生が誤診により死亡。何が問題か?

トップ »  連載・特集 »  ドクターズアイ 小林拓(消化器) »  クローン病、トップダウン療法は標準治療か