メニューを開く 検索

トップ »  連載・特集 »  感染症 早読み&深掘り »  成人に多いRSV感染症、予防面で進展相次ぐ

感染症 早読み&深掘り 感染症 早読み&深掘り

成人に多いRSV感染症、予防面で進展相次ぐ

予防薬のラインアップが充実しつつあるRSV感染症診療を交通整理する

東北文化学園大学医療福祉学部抗感染症薬開発研究部門 特任教授/
公益財団法人宮城県結核予防会 理事長 渡辺 彰

2024年06月12日 16:00

143名の医師が参考になったと回答 

 RSウイルス(RSV)感染症は、小児の感染症として捉えられがちであるが、実際には成人や高齢者の罹患(再感染を含む)が多く、重症化・死亡に至る例も少なくない1)。文献レビューとメタ解析に基づく研究によると、日本では60歳以上のRSV感染症は年間約70万例発生し、このうち入院が約6万3,000例、入院...

…続きを読むにはログイン

無料でいますぐ会員登録を行う

【医師限定】

初回登録で500円分のポイントをもれなく進呈!

(6月末迄/過去ご登録のある方を除く)

  • ・ ご利用無料、14.5万人の医師が利用
  • ・ 医学・医療の最新ニュースを毎日お届け
  • ・ ギフト券に交換可能なポイントプログラム
  • ・ 独自の特集・連載、学会レポートなど充実のコンテンツ

ワンクリックアンケート

日赤名古屋第二病院で高校生が誤診により死亡。何が問題か?

トップ »  連載・特集 »  感染症 早読み&深掘り »  成人に多いRSV感染症、予防面で進展相次ぐ