ヘパリンブリッジ−その橋はどこへ続くのか?

  • Facebookでシェアする
  • Medical Tribune公式X Xでシェアする
  • Lineでシェアする
感染症ビジョナリーズ 感染症ビジョナリーズ

「アウトカム研究」とは?

  • Clinical Trial は Industry の疑問に答え
  • Outcome Research は Clinician の疑問に答える

という警句がある。これは,臨床研究には実は2つのタイプが存在するということをうたったもので,具体的には以下のようなことを意味する。

香坂 俊(こうさか しゅん)

香坂 俊

慶應義塾大学 内科学(第一三共心血管炎症学講座) 特任講師,東京大学 公衆衛生学 (医療品質評価学講座) 准教授。 1997年に慶應義塾大学医学部を卒業。1999年より渡米,St Luke's-Roosevelt Hospital Center にて Resident と Chief Resident,Baylor College of Medicine Texas Heart Institute にて Fellow と Chief Fellow。その後,2008年まで Columbia University Presbyterian Hospital Center にて循環器内科スタッフとして勤務。
帰国した後は,循環器病棟での勤務の傍ら主に急性期疾患の管理についてテキストを執筆〔「極論で語る循環器内科 第二版 」(丸善),「もしも心電図が小学校の必修科目だったら」(医学書院),「急性期循環器診療」(MEDSI)〕。2012年からは循環器領域での大規模レジストリデータの解析を主眼とした臨床研究系大学院コースを設置 (院生や研究生は随時募集中)。

  • Facebookでシェアする
  • Medical Tribune公式X Xでシェアする
  • Lineでシェアする