プライマリケアのセッティングで、あるいは救急外来で必要となる関節穿刺の中では、おそらく膝関節穿刺がダントツトップですね。今回は、そんな膝関節穿刺の確実で、できるだけ痛くない方法を紹介します。
痛くない膝関節穿刺、教えます 2019年2月5日 06:20 参考になった 名の医師が参考になったと回答 記事をクリップ 記事をクリップして、あとでマイページから読むことができます Facebookでシェアする Xでシェアする Lineでシェアする プライマリケアのセッティングで、あるいは救急外来で必要となる関節穿刺の中では、おそらく膝関節穿刺がダントツトップですね。今回は、そんな膝関節穿刺の確実で、できるだけ痛くない方法を紹介します。 参考になった 名の医師が参考になったと回答 記事をクリップ 記事をクリップして、あとでマイページから読むことができます … 続きを読むにはログイン 無料でいますぐ会員登録を行う ご利用無料、14.5万人の医師が利用 医学・医療の最新ニュースを毎日お届け ギフト券に交換可能なポイントプログラム 独自の特集・連載、学会レポートなど充実のコンテンツ \ 60秒でかんたん登録 / 医師の会員登録 ログイン(すでに会員の方) >その他の医療関係者はこちらから 白石 吉彦(しらいし よしひこ) 離島総合医。1992年に自治医科大学卒業後、徳島で研修、山間地のへき地医療を経験。1998年に島根県の隠岐諸島にある島前診療所(現・隠岐島前病院)に赴任。2001年に同院院長。周囲のサテライトの診療所を含めて総合医の複数制、本土の医療機関との連携を取りながら、人口6,000人の隠岐島前地区の医療を支えている。 2014年に第2回日本医師会赤ひげ大賞受賞。著書に『離島発 いますぐ使える!外来診療小ワザ離れワザ』(中山書店、2014)、『THE整形内科』(南山堂、2016.5、編集幹事)、「離島発とって隠岐の外来超音波診療 動画でわかる運動器エコー入門」(中山書店、2017)。 Facebookでシェアする Xでシェアする Lineでシェアする × 関連記事 やっぱり外来エコーって面白い 「離島医はおもしろい」に引き続き始めた「"1"からはじめる外来エコー」の連載も今回で最終回となりまし... 2019/09/25 05:05:00 頸部エコーがおもしろい パート2 前回は嚥下エコーの紹介をさせていただきました。今回も引き続き、頸部のエコーです。 プライマリケアの... 2019/08/19 05:05:00 頸部エコーがおもしろい この連載ではいろいろな部位をエコーで見てきましたが、今回は頸部にプローブを当ててみましょう。 「あ... 2019/07/08 05:00:00 イレウスのエコー所見 to & fro 見てますか? 今回は前回の虫垂に引き続き、消化管の外来超音波診療です。 プライマリケアのセッティングでよくある成... 2019/06/13 05:05:00 エコーで虫垂を描出できますか~?! 今回はエコーによる虫垂の描出法を紹介しましょう。 もともとエコーは水や実質臓器の描出が得意で、空気... 2019/05/22 05:15:43 最新記事一覧を見る コメント一覧(件) 人気順 新着順 ※ コメントはログイン後に閲覧できます(医師会員のみ) ※ コメントはログイン後に閲覧できます