用語の意味を把握しよう! 「レジメン」ってなぁに? (1)、(2)のどちらの意味でしょう。(1)女心を刺激する"lazy man(物憂げ男子)"の略で、笑ってもなお寂しげな目元が特徴(2)併用薬剤、それぞれの用量や治療日数、投与順・時間などを規定した治療法の総称 こたえ:(2) レジメンに従うことで一律の治療が可能 がんの薬物療法では、副作用を抑えつつも、より高い効果が得られるように、いくつかの抗がん剤を組み合わせた「レジメン(regimen)」が存在します。用いる薬剤の種類と、それぞれの用量や治療日数、投与順・時間などが定められた、いわば"薬物療法のレシピ"のようなものです〈図〉。レジメンの多くが、第Ⅲ相臨床試験によって効果と安全性を十分に確認されており、エビデンスに基づいた治療法となっています。世界で共通して用いられているレジメンも少なくありません。レジメンに従うことで、どこでも一律の治療を行うことが可能と言えます。 図 レジメンの1例 大腸がんで用いられるF フォルフォックス・フォーOLFOX4 Point レジメンはどうやって選ぶの? レジメンは非常に多くの種類があります。がんの種類によって標準的な治療として用いられるレジメンは異なり、また同じがんであっても、ほぼ同等の効果と安全性を有するレジメンが何種類も存在することがあります。そこで、それぞれのレジメンに特有な副作用や投与経路(静注、経口)、治療日数などを考慮して、個々の患者にとって最もよいと思われるレジメンを選びます。 Advance!! もっと詳しく知りたいあなたへ レジメンの名称には、単純に「CDDP+Gem(シスプラチン+ゲムシタビン)」と併用薬を並べるものもあれば、「FOLFOX(FOLFOX4またはmFOLFOX6)」、「FOLFIRI(フォルフィリ)」、「CapeOX(カペオックス)またはXELOX(ゼロックス)」と、一見しては併用薬がわからないようなものもあります。でも実は、これらの名称も、よく見ると何が用いられているレジメンかがわかります。 FOLFOX、FOLFIRI FOL=folinic acid(フォリン酸; アイソボリンⓇ) F=fluorouracil(フルオロウラシル; 5-FU) OX=oxaliplatin(オキサリプラチン; エルプラットⓇ) IRI=irinotecan(イリノテカン; カンプトⓇ、トポテシンⓇ) CapeOXまたはXELOX Cape=capecitabine(カペシタビン; ゼローダⓇ) OX=oxaliplatin(オキサリプラチン; エルプラットⓇ) [PharmaTribune 2012年8月号掲載]