昨今、各学会の公式SNSアカウント(以下、学会SNSアカウント)から発信された情報を目にする機会も増えたのではないだろうか。医療に関するデマやトンデモ情報があふれる今だからこそ「正しい医療情報」の発信元として学会SNSアカウントの活躍に期待が寄せられる。Medical Tribuneでは4つの学会SNSアカウントの「中の人」にインタビュー。一般向けから医療従事者に向けた情報まで、各アカウント担当者が思考をめぐらせた発信のポリシーが見て取れる。これから学会SNSアカウント開設を考えている先生方の一助になれば幸いだ。前編では、アカウント設立の経緯や運用方法を聞いた(以下、談話)。 インタビュイー 日本呼吸器学会 禁煙推進委員会Twitterアカウントの中の人日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会Twitterアカウントの中の人 日本アレルギー学会Twitter、Facebookアカウントの中の人 日本循環器学会 情報広報部会Twitterアカウントの中の人 ※各学会アカウントへのリンクはこちら <!-- .box_SNS { position: relative; margin: 2em 0; padding: 0.5em 1em; border: solid 3px #64bfed; border-radius: 8px; } .box_SNS .box-title { position: absolute; display: inline-block; top: -13px; left: 10px; padding: 0 9px; line-height: 1; font-size: 19px; background: #FFF; color: #64bfed; font-weight: bold; } .box_SNS p { margin: 0; padding: 0; } #anchor{ padding-top:100px; margin-top:-100px; } -->