「とうにょう」はスティグマです!

広げたい糖尿病へのアドボカシー、病名変更も検討を

  • Facebookでシェアする
  • Medical Tribune公式X Xでシェアする
  • Lineでシェアする
感染症ビジョナリーズ 感染症ビジョナリーズ

 糖尿病を持って生活をしている人々、いわゆる糖尿病患者は社会の偏見や差別にさらされ、保険加入を断られるなど現実的な不利益を被ることも少なくない。こうした糖尿病へのスティグマに対抗する活動であるアドボカシーが近年注目されている。東京大学大学院保健社会行動学分野教授の橋本英樹氏は、アドボカシーには医療者が日常診療の中で実践する取り組みと、社会レベルの取り組みがあると指摘。前者については、患者に発する言葉に気を付けることから始めるべきで、「糖尿(とうにょう)」は明白なスティグマだという。一方、後者については学会などが主導して進めるべきであり、糖尿病という病名を変更することも検討すべきではないかと問題提起している。

  • Facebookでシェアする
  • Medical Tribune公式X Xでシェアする
  • Lineでシェアする