日本メドトロニックは本日(6月27日)、心房細動治療用3Dマッピング・アブレーションシステム(商品名Affera Mapping and Ablationシステム、Sphere-9カテーテル)が心臓の電気生理学的マッピングおよび薬剤抵抗性の再発性症候性発作性心房細動、薬剤抵抗性の症候性持続性心房細動、通常型心房粗動の治療に用いるシステムとして、今月付で薬事承認を取得したと発表した。 同システムは、PFアブレーションおよびRFアブレーションと、高解像度マッピングを1本のカテーテルで行うことができる。治療部位ごとにエネルギー源の選択が可能であるため、エネルギー源に由来する合併症リスクの低減が期待され、患者の状態に応じ安全性を考慮した治療戦略を提供しうるという。また、Sphere-9カテーテルは先端を直径9.3mmの球状ラティスチップ(格子構造)にすることで、解剖学的な制限が軽減でき、広範囲での治療を実現した。加えて、アブレーションと高解像度マッピングが1本のカテーテルで完結するため、診断と治療のカテーテル入れ替えが発生しない。なお、同カテーテルは8.5Fr以上のシースと併用できる。