【現場レポート】少子高齢化の最前線・佐渡島で進む持続可能な医療モデル

ただの離島ではない!佐渡の価値とは

  • Facebookでシェアする
  • Medical Tribune公式X Xでシェアする
  • Lineでシェアする
感染症ビジョナリーズ 感染症ビジョナリーズ

 日本は、世界に類を見ない速さで少子高齢化が進行している。そのような中、新潟県の佐渡島(佐渡市)は2013年に後期高齢者人口がピークを迎え、既に全年齢層で人口減少が始まっている。 こうした状況は佐渡島特有の課題ではなく、日本が2030年以降に直面すると予測される社会の縮図ともいえる。この「日本の未来を先取りする地域」で、持続可能な医療体制をどのように築いているのか──。 JA新潟県厚生連佐渡総合病院病院長の佐藤賢治氏に、同院を含めた地域の取り組みと少子高齢社会における医療の在り方について話を聞いた。

61739_photo01.jpg

(佐渡総合病院外観)

  • Facebookでシェアする
  • Medical Tribune公式X Xでシェアする
  • Lineでシェアする