MSDは本日(8月25日)、9価ヒトパピローマウイルス(HPV)ワクチン(商品名シルガード9水性懸濁筋注シリンジ)について、製造販売承認事項一部変更承認を取得したと発表。今回の承認事項は以下の通り。(関連記事「シルガード9、男性への接種と肛門がん予防で一変申請」) ①ヒトパピローマウイルス6、11、16、18、31、33、45、52、58型の感染に起因する肛門がん(扁平上皮がん)およびその前駆病変〔肛門上皮内腫瘍(AIN)1、2 、3〕並びに男性での尖圭コンジローマの予防の適応追加 ②9歳以上の男性への接種対象拡大(9歳以上に3回接種、9歳以上15歳未満は2回接種が可能) 今回の承認は、国内第Ⅲ相臨床試験V503-064およびV503-066の良好な結果に基づくもの。同社は「従来の4価HPVワクチンにさらに5つのHPV型を加えた9価HPVワクチンが男性にも接種可能となり、日本でも他の先進国と同様に男女を問わない接種環境が整ってきた。HPV関連がんおよび疾患の予防のため、日本においても男性接種が早急に定期接種化されることを期待したい」とコメントしている。